JAL人気回復策 ― 2010/01/20 23:45
JALは日本の翼。
だったんんだけどなあ。
残念。
まずは、こういう機内案内を作ってみては
http://www.youtube.com/watch?v=7-Mq9HAE62Y
こういうCMもいいかな。
http://www.youtube.com/watch?v=elD38pJX7i
明るいですよね。
おまけに作り方まである。(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=GnhVcD74i14
これだけあれば、人気回復間違いなし?
かな。
だめ?
だったんんだけどなあ。
残念。
まずは、こういう機内案内を作ってみては
http://www.youtube.com/watch?v=7-Mq9HAE62Y
こういうCMもいいかな。
http://www.youtube.com/watch?v=elD38pJX7i
明るいですよね。
おまけに作り方まである。(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=GnhVcD74i14
これだけあれば、人気回復間違いなし?
かな。
だめ?
life meter 私の時間、巡る世界 ― 2009/11/16 10:47

今朝、知人からメール。
ラジオで紹介されていたよ~。
と、おもしろいページを教えてもらいました。
教えてもらったのは、科学技術振興機構のJSTバーチャル科学館
にある ”life meter 私の時間、巡る世界”
URLは、
http://jvsc.jst.go.jp/shiryo/lifemeter/
ページにアクセスして、自分の生年月日と性別を入れると、・・・。
太陽系が銀河系の中を移動した距離 337,381,242,000km
ハワイが日本に近づいた距離(プレートに乗ってね)291,772cm
月が地球から離れた距離 184,789cm
などのようなものから始まって、
今まで摂取したカロリー 36,545,840kcal
呼吸した回数 470,569,695回
等々出してくれます。
そして、今まで生きてきた時間も。
これだけ生きてきたんだなあ。
いちいち数えてなかったけど、僕ってすごい(爆)
ちなみに自分のカロリー摂取量はこの数値の
1.5倍?2倍?・・・かな~(爆)
と、汗。やせなきゃね。
# 資料のページへ行くと諸元の説明があり、わかりやすいですね。
ラジオで紹介されていたよ~。
と、おもしろいページを教えてもらいました。
教えてもらったのは、科学技術振興機構のJSTバーチャル科学館
にある ”life meter 私の時間、巡る世界”
URLは、
http://jvsc.jst.go.jp/shiryo/lifemeter/
ページにアクセスして、自分の生年月日と性別を入れると、・・・。
太陽系が銀河系の中を移動した距離 337,381,242,000km
ハワイが日本に近づいた距離(プレートに乗ってね)291,772cm
月が地球から離れた距離 184,789cm
などのようなものから始まって、
今まで摂取したカロリー 36,545,840kcal
呼吸した回数 470,569,695回
等々出してくれます。
そして、今まで生きてきた時間も。
これだけ生きてきたんだなあ。
いちいち数えてなかったけど、僕ってすごい(爆)
ちなみに自分のカロリー摂取量はこの数値の
1.5倍?2倍?・・・かな~(爆)
と、汗。やせなきゃね。
# 資料のページへ行くと諸元の説明があり、わかりやすいですね。
ナゴヤローカルななつかしCMソング ― 2009/11/13 16:01
昔、かなり”大きく”なるまで、東海地方に住んでいました。
ちょっとしたきっかけで、小さな頃聴いた、CMソングがいくつか耳によみがえってきて・・・。
まず最初に思い出したのが”大須ういろう”のCMソング。
最近も流れているようなのだけど、後半部分のみのようで、おもしろくない。
「大須ういろうの歌」
ボンボンボ~ンと時計が三つ
坊やおやつを食べました
とろーりとろけて
とろりんこ
二つの赤いちょうちんの
大須ういろうとないろで~す。
昔よく歌ってました。
ようつべにはアップされていたものは、ラジオからとったものらしく、
音楽は有りましたが、動画は有りませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=5bYK4OJnkyk
「大須ういろう」とくれば、次は
「青柳ういろう」
悔しかったら言ってみな~
白黒抹茶小豆コーヒーゆず桜
七つの味を残らずのポイ
ポポポイのポイポイポイ
青~柳ういろ~ 食べちゃた~ ポイ。
「大須ういろう」が童謡っぽいのに対して、「青柳ういろう」は
かなりアップテンポな感じです。
ういろうの次は、洋菓子?カステラです。
これもローカルでは有名なものがありました。
「長崎堂のカステラ」
オランダ船の異人さん
日本に伝えたカスティラ
もっちりもっちりいいあじね~
長崎~堂のカスティラ
ステンドグラスから抜け出したような異人さんのイメージの
テレビCMが印象に残っていますね。
後強烈なイメージでは
「サンワの若鶏」
とっても柔らか
どなたも褒める
さんわさんわさんわの
若鶏
おいしいいったらないね。
パンチの効いた歌い方だったような記憶があります。
名古屋駅の地下街・・・にお店があって、一度食べてみたいなあ
とお店の前を通るたびに思っていました。
今もあるのかなぁ。
名古屋駅地下街と言えば、地下街にもCMソングがありました。
「ナゴヤ地下街の歌」
もぐらのチカチャン、いったとさ。なんなん名古屋の地下八丁。
あの店、この店、ならぶ店。ネオンもきれいに、咲いたとさ。
なんなん名古屋の地下八丁。名古屋地下街、ナンバー・ワン。
ここまでは覚えていたのでしたが、気になってググッてみたら、
なんと3番まで有りました。
http://www.sunroad.org/song.html
もぐらのチカチャン、いったとさ。なんなん名古屋の地下八丁。
あの子も、この子も、どこの子も。誰でも、どなたも、好きだとさ。
なんなん名古屋の地下八丁。名古屋地下街、ナンバー・ワン。
もぐらのチカチャン、いったとさ。なんなん名古屋の地下八丁。
雨の日、晴れた日、お買物。何でもステキな街だとさ。
なんなん名古屋の地下八丁。名古屋地下街、ナンバー・ワン。
作詞、作曲はなんと、三木鶏郎さんだったのですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E9%B6%8F%E9%83%8E
知らなかった。歌っていたのも当時一世を風靡した、楠トシエ。
ローカルCMパワー恐るべしですね。
最近のテレビCMはこういった楽しいものが少なくておもしろくないですね。
CMソングというのも時代ではないのかもしれないけれど、親しみという点ではCMソング好きなんだけどなあ。
まだまだ記憶の底にいっぱいありそうなのです。
思い出したらまたということで。
ちょっとしたきっかけで、小さな頃聴いた、CMソングがいくつか耳によみがえってきて・・・。
まず最初に思い出したのが”大須ういろう”のCMソング。
最近も流れているようなのだけど、後半部分のみのようで、おもしろくない。
「大須ういろうの歌」
ボンボンボ~ンと時計が三つ
坊やおやつを食べました
とろーりとろけて
とろりんこ
二つの赤いちょうちんの
大須ういろうとないろで~す。
昔よく歌ってました。
ようつべにはアップされていたものは、ラジオからとったものらしく、
音楽は有りましたが、動画は有りませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=5bYK4OJnkyk
「大須ういろう」とくれば、次は
「青柳ういろう」
悔しかったら言ってみな~
白黒抹茶小豆コーヒーゆず桜
七つの味を残らずのポイ
ポポポイのポイポイポイ
青~柳ういろ~ 食べちゃた~ ポイ。
「大須ういろう」が童謡っぽいのに対して、「青柳ういろう」は
かなりアップテンポな感じです。
ういろうの次は、洋菓子?カステラです。
これもローカルでは有名なものがありました。
「長崎堂のカステラ」
オランダ船の異人さん
日本に伝えたカスティラ
もっちりもっちりいいあじね~
長崎~堂のカスティラ
ステンドグラスから抜け出したような異人さんのイメージの
テレビCMが印象に残っていますね。
後強烈なイメージでは
「サンワの若鶏」
とっても柔らか
どなたも褒める
さんわさんわさんわの
若鶏
おいしいいったらないね。
パンチの効いた歌い方だったような記憶があります。
名古屋駅の地下街・・・にお店があって、一度食べてみたいなあ
とお店の前を通るたびに思っていました。
今もあるのかなぁ。
名古屋駅地下街と言えば、地下街にもCMソングがありました。
「ナゴヤ地下街の歌」
もぐらのチカチャン、いったとさ。なんなん名古屋の地下八丁。
あの店、この店、ならぶ店。ネオンもきれいに、咲いたとさ。
なんなん名古屋の地下八丁。名古屋地下街、ナンバー・ワン。
ここまでは覚えていたのでしたが、気になってググッてみたら、
なんと3番まで有りました。
http://www.sunroad.org/song.html
もぐらのチカチャン、いったとさ。なんなん名古屋の地下八丁。
あの子も、この子も、どこの子も。誰でも、どなたも、好きだとさ。
なんなん名古屋の地下八丁。名古屋地下街、ナンバー・ワン。
もぐらのチカチャン、いったとさ。なんなん名古屋の地下八丁。
雨の日、晴れた日、お買物。何でもステキな街だとさ。
なんなん名古屋の地下八丁。名古屋地下街、ナンバー・ワン。
作詞、作曲はなんと、三木鶏郎さんだったのですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E9%B6%8F%E9%83%8E
知らなかった。歌っていたのも当時一世を風靡した、楠トシエ。
ローカルCMパワー恐るべしですね。
最近のテレビCMはこういった楽しいものが少なくておもしろくないですね。
CMソングというのも時代ではないのかもしれないけれど、親しみという点ではCMソング好きなんだけどなあ。
まだまだ記憶の底にいっぱいありそうなのです。
思い出したらまたということで。
さあ、金星の旅へ出かけましょう! ― 2009/11/06 16:33

さあ、金星の旅へ出かけましょう!
JAXAで”「お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ」~「あかつき」メッセージキャンペーン~”実施中。
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/index_j.html
私はこれで応募三回目。
”はやぶさ”に乗って小惑星・イトカワへも旅したし、”かぐや”にのって月へも行って来ました。 次はいよいよ金星!
さてどんなメッセージにしようかな。
金星へのメッセージ投函先はこちら
http://venus.star2009.jp/
わくわくするなあ。
JAXAで”「お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ」~「あかつき」メッセージキャンペーン~”実施中。
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/index_j.html
私はこれで応募三回目。
”はやぶさ”に乗って小惑星・イトカワへも旅したし、”かぐや”にのって月へも行って来ました。 次はいよいよ金星!
さてどんなメッセージにしようかな。
金星へのメッセージ投函先はこちら
http://venus.star2009.jp/
わくわくするなあ。
タイの お土産 ― 2009/11/06 15:54

タイの お土産いただく。
これは中古のパソコンを毎年差し上げている、ボランティアの方からのおみやげ。
カンボジアにパソコンをハンドキャリーして、設置。学校丸ごと電脳化してしまうというすごいことをこつこつやっている方が買ってきてくれた貴重な品々。
(パソコンの様子は
http://www.netkhmer.com/2007/12/thanks-for-support.html
や
http://www.netkhmer.com/2009/10/netkhmer-computer-school-in-kohkong.html
をごらんくださいね。
すばらしい笑顔が届きますよ。 寄付いただける方、企業さま募集してます。
ハンドキャリーの関係で中古のノートパソコンがうれしいです。)
サフランライスの素(なぜかアメリカ製)、インスタントマンゴー茶、少林寺齋五香粉、クノール固形トムヤンクンスープ、鉄観音茶、即食・黒芝麻糊、トムヤンクンインスタントラーメン、そして、カンボジア産の黒胡椒。
見事なエスニック。
トムヤンクンインスタントラーメンは大好き。
ラーメンを食べた後で、スープにご飯を入れて、お鍋でことこと。
最後に卵と、ごま油を垂らして、う~~~んステキなおじやです。
これからいろいろといただくのが楽しみです
これは中古のパソコンを毎年差し上げている、ボランティアの方からのおみやげ。
カンボジアにパソコンをハンドキャリーして、設置。学校丸ごと電脳化してしまうというすごいことをこつこつやっている方が買ってきてくれた貴重な品々。
(パソコンの様子は
http://www.netkhmer.com/2007/12/thanks-for-support.html
や
http://www.netkhmer.com/2009/10/netkhmer-computer-school-in-kohkong.html
をごらんくださいね。
すばらしい笑顔が届きますよ。 寄付いただける方、企業さま募集してます。
ハンドキャリーの関係で中古のノートパソコンがうれしいです。)
サフランライスの素(なぜかアメリカ製)、インスタントマンゴー茶、少林寺齋五香粉、クノール固形トムヤンクンスープ、鉄観音茶、即食・黒芝麻糊、トムヤンクンインスタントラーメン、そして、カンボジア産の黒胡椒。
見事なエスニック。
トムヤンクンインスタントラーメンは大好き。
ラーメンを食べた後で、スープにご飯を入れて、お鍋でことこと。
最後に卵と、ごま油を垂らして、う~~~んステキなおじやです。
これからいろいろといただくのが楽しみです
AVGが9.0にバージョンアップ ― 2009/10/26 10:22
無料のアンチウイルスソフト、AVGが9.0にバージョンアップしましたね。
もちろん日本語版。
http://www.avgjapan.com/home.html
ダウンロードはこちらから
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
早速試してみたいと思います。
もちろん日本語版。
http://www.avgjapan.com/home.html
ダウンロードはこちらから
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
早速試してみたいと思います。
新型MacBookの弱点 ― 2009/10/25 15:58
魚貝と秋野菜レッドカレーミクニ風 ― 2009/10/09 13:22
台風の影響で風強く寒い。
こんな日は建物の中から出ないのが一番。
そう思って、今日は久しぶりに近所の会社の社食でランチ。
なんと、そういう日に限って、その社食のメニューは、看板番組の
15周年特別メニューで、オテル・ドゥ・ミクニのオーナーでシェフの
三國さんのカレー。
その名も、魚介と秋野菜レッドカレーミクニ風。
限定200食の特別版。
ラッキー
北海道の海の幸、畠の幸が満載でなかなかよいかんじ。
ムール貝、イカ、ホタテ、エリンギ、じゃがいも、甘エビ、ブロッコリー。
スープベースはホタテ?かな。
人参とイカが細かく刻んで入っていました。
ワインで両端が染まったらっきょはおしゃれ。
熱いうちに食べるとおいしくいただけそうなイメージでレッド。なのかな。 これで500円ならお得&満足。
ごちそうさまでした。
こんな日は建物の中から出ないのが一番。
そう思って、今日は久しぶりに近所の会社の社食でランチ。
なんと、そういう日に限って、その社食のメニューは、看板番組の
15周年特別メニューで、オテル・ドゥ・ミクニのオーナーでシェフの
三國さんのカレー。
その名も、魚介と秋野菜レッドカレーミクニ風。
限定200食の特別版。
ラッキー
北海道の海の幸、畠の幸が満載でなかなかよいかんじ。
ムール貝、イカ、ホタテ、エリンギ、じゃがいも、甘エビ、ブロッコリー。
スープベースはホタテ?かな。
人参とイカが細かく刻んで入っていました。
ワインで両端が染まったらっきょはおしゃれ。
熱いうちに食べるとおいしくいただけそうなイメージでレッド。なのかな。 これで500円ならお得&満足。
ごちそうさまでした。
人体通信モジュールは恋愛に似て?かな ― 2009/10/05 13:54
アルプス電気、人体通信モジュール開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320091005bjag.html
って、やるなあ。と。
触れた瞬間にビビビッって、電気信号が走るわけね。
ちょっと汗かきさんは情報が多くて、乾燥肌さんは容量が少ないとか・・・。色々ネタできそう。
なんかわくわく。
人体通信モジュールは恋愛に似て?かなって。
発展形としては、可愛い彼女と手のひらを合わせて・・・バーバレラ。
いい感じだなあ。
飲み屋さんで美人ママさんにびびびってきて喜。
スイッチ切り忘れて
自宅に帰ったら、怖い奥様にビビビッと雷落とされて泣くのかなあ。
おおお、危険危険。ウイルスよりこわいかも。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320091005bjag.html
って、やるなあ。と。
触れた瞬間にビビビッって、電気信号が走るわけね。
ちょっと汗かきさんは情報が多くて、乾燥肌さんは容量が少ないとか・・・。色々ネタできそう。
なんかわくわく。
人体通信モジュールは恋愛に似て?かなって。
発展形としては、可愛い彼女と手のひらを合わせて・・・バーバレラ。
いい感じだなあ。
飲み屋さんで美人ママさんにびびびってきて喜。
スイッチ切り忘れて
自宅に帰ったら、怖い奥様にビビビッと雷落とされて泣くのかなあ。
おおお、危険危険。ウイルスよりこわいかも。
みなさんWindows7買うなら Professional以上のエディションですよ! ― 2009/10/02 14:53
みなさんWindows7買うなら Professional以上のエディションですよ!
M$の戦略に気をつけてくださいね~。
テレビ通販なんかで売っている家庭(コンシューマー)向けのモデルはHOMEエディション系だと思いますよ。
それだと昔から使っているソフトやせっかくお金を払って買った、XP用のソフトは動かないってことですよ。
注意してくださいね~~~。
Windows 7の「XPモード」が完成 10月22日にリリース
(ITmediaニュース - 10月02日 09:42)
米Microsoftは10月1日、Windows 7でWindows XP用ソフトを動かせる機能「XPモード」が完成したと発表した。
XPモードはWindows 7が発売される10月22日から、Microsoft Download Centerでダウンロード提供される。Windows 7のパッケージには含まれない。また、MicrosoftはXPモードをPCメーカー向けに出荷開始しており、メーカーは同機能をプリインストールしたPCを提供できる。
XPモードはWindows 7 Professional以上のエディションで利用できる
M$の戦略に気をつけてくださいね~。
テレビ通販なんかで売っている家庭(コンシューマー)向けのモデルはHOMEエディション系だと思いますよ。
それだと昔から使っているソフトやせっかくお金を払って買った、XP用のソフトは動かないってことですよ。
注意してくださいね~~~。
Windows 7の「XPモード」が完成 10月22日にリリース
(ITmediaニュース - 10月02日 09:42)
米Microsoftは10月1日、Windows 7でWindows XP用ソフトを動かせる機能「XPモード」が完成したと発表した。
XPモードはWindows 7が発売される10月22日から、Microsoft Download Centerでダウンロード提供される。Windows 7のパッケージには含まれない。また、MicrosoftはXPモードをPCメーカー向けに出荷開始しており、メーカーは同機能をプリインストールしたPCを提供できる。
XPモードはWindows 7 Professional以上のエディションで利用できる
最近のコメント