非実在青少年規制 女性保護の美名のもとに2010/04/16 10:14

東京都が条例でこっそり制定しようとし、多方面からの反対で継続審議になっている、”非実在青少年規制”。
憲法に保障された表現の自由に関していろいろ問題があるのだけど、今度は、国が、「第3次男女共同参画基本計画(中間整理)」のなかで”女性保護の美名のもとに” いろいろと画策しているようです。

もちろん女性保護は重要ですし、同じように児童保護も大事です。
しかしながら、今決めようとしている内容は、国民から表現の自由を奪う可能性のある、規制の範囲、内容が運用側の思惑でどうとでも運用できる、あいまいなままでの法制化のように見受けられます。
このようなあいまいのままでの法制化は恣意的な運用が可能で、戦前の治安維持法の運用形態を思わせるような危険な事が起こる可能性があります。

他人のことではなく、自分たちにも影響があるということを理解したうえで、皆で真剣に考える事が必要です。
以下は、とあるホームページよりの引用です。
内容には手を加えていませんので、機種依存文字等も含まれます。

真剣に皆で考えてみましょう。
”この道はいつか来た道”にならないように。


以下引用


「第3次男女共同参画基本計画(中間整理)」にて、児童ポルノ禁止法などによるマンガやアニメ、ゲームなどへの規制の提案が盛り込まれているのが判明しました。

(※この記事は自由に転載してください)

----------------------------------------
「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」について
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/index.html

第8分野 女性に対するあらゆる暴力の根絶
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-8.pdf
P38
③ 児童ポルノの根絶に向けて、国民運動の実施、インターネット上の流通防止対策の推進や閲覧防止対策の検討等総合的な対策を検討・推進するとともに、児童ポルノ法の見直しや写真・映像と同程度に写実的な漫画・コンピュータグラフィックスによるものの規制の在り方について検討する。

P40
8 メディアにおける性・暴力表現への対応
(1) 施策の基本的方向
女性をもっぱら性的ないしは暴力行為の対象として捉えたメディアにおける表現は、女性に対する人権侵害であり、男女共同参画社会の形成を大きく阻害するものである。

(2) 具体的な取組
④ メディア産業の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進、DVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。


第12分野「メディアにおける男女共同参画の推進」
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-12.pdf
P52
Ⅱ 今後の目標
また、女性や子どもをもっぱら性的ないしは暴力行為の対象としたメディアの表現は、それ自体が「人権侵害」であるという観点から啓発を行うとともに、メディア側の自主規制等の対策を働きかける。

P53
⑤ メディア業界の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進やDVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。

----------------------------------------

なおこれらを策定したのは都条例と同じ後藤啓二弁護士らです。
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/index-bo.html


今回の第3次男女共同参画基本計画の特徴は、「できる限り具体的な数値目標やスケジュールを明確に設定した上で、その達成状況について定期的にフォローアップを行う」(第1部 基本的考え方 P2 http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun1.pdf)とあり、実効性に重きを置いている点です。

これが閣議決定されると今後、国を挙げての規制への動きが加速すると思われ、非常に問題だと思われます。

現在パブリックコメントが募集されており、意見を送ることが重要かと思われます。
もし出来ましたら、この件をHPやツイッター、mixiなどで広めていただけると幸いです。


「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」に関する意見募集について
1.意見募集対象「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」
2.意見募集期間(意見募集開始日及び終了日)

 平成22年4月16日(金)~平成22年5月12日(水)
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/ikenboshu.html

「II-8.女性に対するあらゆる暴力の根絶」意見募集メールフォーム
https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0043.html
「II-12. メディアにおける男女共同参画の推進」意見募集メールフォーム
https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0047.html

非実在青少年規制 女性保護の美名のもとに2010/04/16 10:14

東京都が条例でこっそり制定しようとし、多方面からの反対で継続審議になっている、”非実在青少年規制”。
憲法に保障された表現の自由に関していろいろ問題があるのだけど、今度は、国が、「第3次男女共同参画基本計画(中間整理)」のなかで”女性保護の美名のもとに” いろいろと画策しているようです。

もちろん女性保護は重要ですし、同じように児童保護も大事です。
しかしながら、今決めようとしている内容は、国民から表現の自由を奪う可能性のある、規制の範囲、内容が運用側の思惑でどうとでも運用できる、あいまいなままでの法制化のように見受けられます。
このようなあいまいのままでの法制化は恣意的な運用が可能で、戦前の治安維持法の運用形態を思わせるような危険な事が起こる可能性があります。

他人のことではなく、自分たちにも影響があるということを理解したうえで、皆で真剣に考える事が必要です。
以下は、とあるホームページよりの引用です。
内容には手を加えていませんので、機種依存文字等も含まれます。

真剣に皆で考えてみましょう。
”この道はいつか来た道”にならないように。


以下引用


「第3次男女共同参画基本計画(中間整理)」にて、児童ポルノ禁止法などによるマンガやアニメ、ゲームなどへの規制の提案が盛り込まれているのが判明しました。

(※この記事は自由に転載してください)

----------------------------------------
「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」について
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/index.html

第8分野 女性に対するあらゆる暴力の根絶
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-8.pdf
P38
③ 児童ポルノの根絶に向けて、国民運動の実施、インターネット上の流通防止対策の推進や閲覧防止対策の検討等総合的な対策を検討・推進するとともに、児童ポルノ法の見直しや写真・映像と同程度に写実的な漫画・コンピュータグラフィックスによるものの規制の在り方について検討する。

P40
8 メディアにおける性・暴力表現への対応
(1) 施策の基本的方向
女性をもっぱら性的ないしは暴力行為の対象として捉えたメディアにおける表現は、女性に対する人権侵害であり、男女共同参画社会の形成を大きく阻害するものである。

(2) 具体的な取組
④ メディア産業の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進、DVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。


第12分野「メディアにおける男女共同参画の推進」
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-12.pdf
P52
Ⅱ 今後の目標
また、女性や子どもをもっぱら性的ないしは暴力行為の対象としたメディアの表現は、それ自体が「人権侵害」であるという観点から啓発を行うとともに、メディア側の自主規制等の対策を働きかける。

P53
⑤ メディア業界の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進やDVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。

----------------------------------------

なおこれらを策定したのは都条例と同じ後藤啓二弁護士らです。
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/index-bo.html


今回の第3次男女共同参画基本計画の特徴は、「できる限り具体的な数値目標やスケジュールを明確に設定した上で、その達成状況について定期的にフォローアップを行う」(第1部 基本的考え方 P2 http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun1.pdf)とあり、実効性に重きを置いている点です。

これが閣議決定されると今後、国を挙げての規制への動きが加速すると思われ、非常に問題だと思われます。

現在パブリックコメントが募集されており、意見を送ることが重要かと思われます。
もし出来ましたら、この件をHPやツイッター、mixiなどで広めていただけると幸いです。


「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」に関する意見募集について
1.意見募集対象「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」
2.意見募集期間(意見募集開始日及び終了日)

 平成22年4月16日(金)~平成22年5月12日(水)
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/ikenboshu.html

「II-8.女性に対するあらゆる暴力の根絶」意見募集メールフォーム
https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0043.html
「II-12. メディアにおける男女共同参画の推進」意見募集メールフォーム
https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0047.html

JAL人気回復策2010/01/20 23:45

JALは日本の翼。

だったんんだけどなあ。

残念。


まずは、こういう機内案内を作ってみては

http://www.youtube.com/watch?v=7-Mq9HAE62Y



こういうCMもいいかな。

http://www.youtube.com/watch?v=elD38pJX7i

明るいですよね。



おまけに作り方まである。(爆)

http://www.youtube.com/watch?v=GnhVcD74i14


これだけあれば、人気回復間違いなし?

かな。

だめ?

今年一年お世話になりました。2009/12/31 20:21

みなさま、今年一年お世話になりました。

いろいろな意味で、絶望に近い状況で始まった一年でした。
まだまだ解決しなければならない事がたくさんありますが、
ひとまず無事に一年を越せたことに感謝いたします。

皆様からの支えのお言葉、気持ちをたくさんいただいたこと
感謝感謝です。


また、今年はいろいろな経験を積まさせていただいた一年で
ありました。
ご指導いただきました皆さん本当にありがとうございます。

今年はこれから締めのジルベスターコンサートへ行ってきま
す。
実は生まれて正月を家族と迎えないことはこれで二回目。
一回目は北海道へ越してきた翌年、仕事で必至の時に、自
主的に会社に出ていました。
・・・ずいぶん家族を犠牲にしてきました。

今年は僕の大好きな、山下洋輔さんか出演するコンサートで
年越しです。

大きな違いですね。

人生のいろいろな交差点というか分岐点な年越し。

皆様ありがとうございました。
よい年をお迎えください。

ありがとうございました。

来年もまたよろしくお願いいたします。

詐欺メールを晒す2009/12/11 11:42

詐欺メールが携帯に届きました。


当然晒します。



タイトルはなし
メールアドレスはjpk.7@docomo.ne.jp です。

バカなやつが多すぎますね。

さらに、脅しまで入れてますね。
許せないですね。

ここに記されている電話番号はあるのかな?
あるんでしょうね。たぶん。

同じような詐欺メールがいろいろな方のところにいっているみたいです
ね。ネットで検索すると続々出てきます。
ただし担当者の名前は違うんですけどね

ちなみにこの手の不正請求詐欺メールは今年二回目です。


以下詐欺メールです。
電話番号には絶対電話をしないようにしましょう。

(株)日本興信
03-3409-3588
担当の川崎と申します。
早速ですが、本題に入らせて頂きます。
現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者
センターを介し以前にお客様がご登録されました
『有料情報サイト』
『特典付きメルマガ』
『懸賞付きサイト』

等における無料期間内等で退会手続きが完了されていない為、ご登
録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった
状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、
料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行ってお
ります。本通知メール到着より翌営業日(営業時間内)までにご連
絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い。
①個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)
②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、
③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。

※退会手続の再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は、担当
川崎までお問い合わせ下さい。尚、本通知は最終通告となります。
営業時間、月曜~金曜
午前10時~午後7時迄土曜午前10時~午後6時迄、日曜日=休日

life meter 私の時間、巡る世界2009/11/16 10:47

life meter 私の時間、巡る世界
今朝、知人からメール。
ラジオで紹介されていたよ~。
と、おもしろいページを教えてもらいました。


教えてもらったのは、科学技術振興機構のJSTバーチャル科学館
にある ”life meter 私の時間、巡る世界”
URLは、
http://jvsc.jst.go.jp/shiryo/lifemeter/

ページにアクセスして、自分の生年月日と性別を入れると、・・・。

太陽系が銀河系の中を移動した距離 337,381,242,000km
ハワイが日本に近づいた距離(プレートに乗ってね)291,772cm
月が地球から離れた距離 184,789cm

などのようなものから始まって、
今まで摂取したカロリー 36,545,840kcal
呼吸した回数 470,569,695回
等々出してくれます。

そして、今まで生きてきた時間も。
これだけ生きてきたんだなあ。
いちいち数えてなかったけど、僕ってすごい(爆)

ちなみに自分のカロリー摂取量はこの数値の
1.5倍?2倍?・・・かな~(爆)
と、汗。やせなきゃね。




# 資料のページへ行くと諸元の説明があり、わかりやすいですね。

ナゴヤローカルななつかしCMソング2009/11/13 16:01

昔、かなり”大きく”なるまで、東海地方に住んでいました。

ちょっとしたきっかけで、小さな頃聴いた、CMソングがいくつか耳によみがえってきて・・・。

まず最初に思い出したのが”大須ういろう”のCMソング。
最近も流れているようなのだけど、後半部分のみのようで、おもしろくない。

「大須ういろうの歌」

ボンボンボ~ンと時計が三つ
坊やおやつを食べました
とろーりとろけて
とろりんこ
二つの赤いちょうちんの
大須ういろうとないろで~す。

昔よく歌ってました。
ようつべにはアップされていたものは、ラジオからとったものらしく、
音楽は有りましたが、動画は有りませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=5bYK4OJnkyk


「大須ういろう」とくれば、次は

「青柳ういろう」

悔しかったら言ってみな~
白黒抹茶小豆コーヒーゆず桜
七つの味を残らずのポイ
ポポポイのポイポイポイ
青~柳ういろ~ 食べちゃた~ ポイ。



「大須ういろう」が童謡っぽいのに対して、「青柳ういろう」は
かなりアップテンポな感じです。


ういろうの次は、洋菓子?カステラです。
これもローカルでは有名なものがありました。

「長崎堂のカステラ」

オランダ船の異人さん
日本に伝えたカスティラ
もっちりもっちりいいあじね~
長崎~堂のカスティラ


ステンドグラスから抜け出したような異人さんのイメージの
テレビCMが印象に残っていますね。


後強烈なイメージでは

「サンワの若鶏」

とっても柔らか
どなたも褒める
さんわさんわさんわの
若鶏
おいしいいったらないね。


パンチの効いた歌い方だったような記憶があります。

名古屋駅の地下街・・・にお店があって、一度食べてみたいなあ
とお店の前を通るたびに思っていました。
今もあるのかなぁ。

名古屋駅地下街と言えば、地下街にもCMソングがありました。

「ナゴヤ地下街の歌」

もぐらのチカチャン、いったとさ。なんなん名古屋の地下八丁。
あの店、この店、ならぶ店。ネオンもきれいに、咲いたとさ。
なんなん名古屋の地下八丁。名古屋地下街、ナンバー・ワン。

ここまでは覚えていたのでしたが、気になってググッてみたら、
なんと3番まで有りました。
http://www.sunroad.org/song.html

もぐらのチカチャン、いったとさ。なんなん名古屋の地下八丁。
あの子も、この子も、どこの子も。誰でも、どなたも、好きだとさ。
なんなん名古屋の地下八丁。名古屋地下街、ナンバー・ワン。

もぐらのチカチャン、いったとさ。なんなん名古屋の地下八丁。
雨の日、晴れた日、お買物。何でもステキな街だとさ。
なんなん名古屋の地下八丁。名古屋地下街、ナンバー・ワン。


作詞、作曲はなんと、三木鶏郎さんだったのですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E9%B6%8F%E9%83%8E
知らなかった。歌っていたのも当時一世を風靡した、楠トシエ。
ローカルCMパワー恐るべしですね。

最近のテレビCMはこういった楽しいものが少なくておもしろくないですね。
CMソングというのも時代ではないのかもしれないけれど、親しみという点ではCMソング好きなんだけどなあ。

まだまだ記憶の底にいっぱいありそうなのです。
思い出したらまたということで。

さあ、金星の旅へ出かけましょう!2009/11/06 16:33

さあ、金星の旅へ出かけましょう!
さあ、金星の旅へ出かけましょう!


JAXAで”「お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ」~「あかつき」メッセージキャンペーン~”実施中。
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/index_j.html

私はこれで応募三回目。
”はやぶさ”に乗って小惑星・イトカワへも旅したし、”かぐや”にのって月へも行って来ました。 次はいよいよ金星!

さてどんなメッセージにしようかな。

金星へのメッセージ投函先はこちら
http://venus.star2009.jp/



わくわくするなあ。

タイの お土産2009/11/06 15:54

タイの お土産
タイの お土産いただく。

これは中古のパソコンを毎年差し上げている、ボランティアの方からのおみやげ。
カンボジアにパソコンをハンドキャリーして、設置。学校丸ごと電脳化してしまうというすごいことをこつこつやっている方が買ってきてくれた貴重な品々。
(パソコンの様子は
http://www.netkhmer.com/2007/12/thanks-for-support.html

http://www.netkhmer.com/2009/10/netkhmer-computer-school-in-kohkong.html
をごらんくださいね。
すばらしい笑顔が届きますよ。 寄付いただける方、企業さま募集してます。
ハンドキャリーの関係で中古のノートパソコンがうれしいです。)

サフランライスの素(なぜかアメリカ製)、インスタントマンゴー茶、少林寺齋五香粉、クノール固形トムヤンクンスープ、鉄観音茶、即食・黒芝麻糊、トムヤンクンインスタントラーメン、そして、カンボジア産の黒胡椒。
見事なエスニック。


トムヤンクンインスタントラーメンは大好き。
ラーメンを食べた後で、スープにご飯を入れて、お鍋でことこと。
最後に卵と、ごま油を垂らして、う~~~んステキなおじやです。

これからいろいろといただくのが楽しみです

パソコン粗大ゴミ2009/10/27 10:28

某所にて

見たことのある、自作パソコンが粗大ゴミで捨てられていました。

ついこの半年前まで、私がチューンナップしながら使っていたパソコンです。

使わなくなったので、個人情報に当たる部分だけ削除し、OSアプリ等はそのままの状態で倉庫に保存したものです。

それが、粗大ゴミ置き場にそのままおかれていました。

ハードディスクもそのまま、周辺機器もそのままです。

周辺機器は値下がりが激しいので、気にはなりませんが、少なくともハードディスクのそのまま粗大ゴミ化は削除した情報の復活も可能で危険ですので、指示した人に話すまでもないと思い、機器を回収して、危機の回避をしました。

なんだかなぁ・・・。一言相談をしてくれればいいのになぁ。と残念に思う私なのでした。

ちなみに、その指示をした人物は技術系の方だったとのことです。
ますます残念に思いました。