ハマナスと初夏の風 ― 2009/06/10 11:00

サッポロの街はハマナスが花盛り。
はまなすの甘い香りに初夏を感じます。
サッポロの初夏と言えば祭りの季節。
来週は北海道神宮例大祭。
神輿の渡行や楽しみな縁日にわくわくします。
今日からはよさこいソーラン祭りも始まります。
よさこいに関しては代表者が衆院選に立候補予定で、街にはポスターが溢れている時期がありました。
主催者(創始者)の金に汚い話と共に、一部踊り手の横暴な態度を醒めた目で見ている私です。
そういった催しに”祭り”というのは違うような気もしますし、ましてや、道路を止め大通りに有料の観客席を設けるなどは、許せない気がするのですよね。そういうことを許す市、道も一考してみてはと思うのです。
そのようなこともあり、私と同じような目で見ている市民も多いのではないでしょうか・・・。
もちろん純粋に踊りを楽しんでいる参加者、踊り手には拍手を惜しむ気はありませんが。
昨日はカルチャースクールの補助講師。
お年寄り対象のパソコン教室なのですが、いろいろと勉強になります。
うまくパソコンが操作できたときの嬉しい笑顔は最高ですね。
昨日は電子メールでした。
この日の楽しみはランチ。
いつもの”だいご”さんでランチプレート600円。
ホント満足満足。
教室のある大五ビルは細かなところまで贅沢。
一階ロビーの週替わりの生花、今週は、パイナップルとバナナ。
夏らしく素敵ですね。
はまなすの甘い香りに初夏を感じます。
サッポロの初夏と言えば祭りの季節。
来週は北海道神宮例大祭。
神輿の渡行や楽しみな縁日にわくわくします。
今日からはよさこいソーラン祭りも始まります。
よさこいに関しては代表者が衆院選に立候補予定で、街にはポスターが溢れている時期がありました。
主催者(創始者)の金に汚い話と共に、一部踊り手の横暴な態度を醒めた目で見ている私です。
そういった催しに”祭り”というのは違うような気もしますし、ましてや、道路を止め大通りに有料の観客席を設けるなどは、許せない気がするのですよね。そういうことを許す市、道も一考してみてはと思うのです。
そのようなこともあり、私と同じような目で見ている市民も多いのではないでしょうか・・・。
もちろん純粋に踊りを楽しんでいる参加者、踊り手には拍手を惜しむ気はありませんが。
昨日はカルチャースクールの補助講師。
お年寄り対象のパソコン教室なのですが、いろいろと勉強になります。
うまくパソコンが操作できたときの嬉しい笑顔は最高ですね。
昨日は電子メールでした。
この日の楽しみはランチ。
いつもの”だいご”さんでランチプレート600円。
ホント満足満足。
教室のある大五ビルは細かなところまで贅沢。
一階ロビーの週替わりの生花、今週は、パイナップルとバナナ。
夏らしく素敵ですね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fatn.asablo.jp/blog/2009/06/10/4356014/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。