アートが学校にやってきた2009/06/12 10:15

創作中の黒田晃弘さん
市立札幌大通高校。

そこで黒田晃弘さんの創作活動を体験。

黒田さんは1900人の札幌市民の肖像画を描き、展覧会を計画している、
墨炭画家さん。
1900人は札幌市の人口の0.1%にあたります。

カンバスいっぱいに大きく描かれた人の顔。
木炭を使ってぐいぐい描いていきます。
モデルさんの内面を引き出す会話。
鋭い眼差し。

最初は似ていないというより、魂の入っていなかった作品から徐々に精気が漂い出します。
素晴らしい現場を体験できました。


機会があったらぜひぜひ私を描いてくださいとお願いしてしまいました。


黒田晃弘さんのホームページ
http://www.jackuro.com/

「黒田晃弘 個展『1900人の似顔絵プロジェクトVol,1』」
http://numero.txt-nifty.com/blog/2008/12/post-9e44.html

黒田晃弘展 Travelling Through Humahity via Portriture 「似顔絵で人の世界を旅する」
http://numero.txt-nifty.com/blog/2008/07/08712717_travel_3425.html

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fatn.asablo.jp/blog/2009/06/12/4362071/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。