ふと思った。 ― 2009/08/31 13:36
ふと思った。
酒がらみで呂律が回らなくなり、世界中に失態を晒し、
禁酒を宣言して選挙戦を戦い、結果落選し、比例復活
の呪文「ザオリク」 も出来なかった、北海道11区の中川
昭一 〈元〉財務兼 金融相は、・・・
昨夜、悔し涙のやけ酒を呑んだのだろうか?
私なら、呑まずにはいられないが…。
酒がらみで呂律が回らなくなり、世界中に失態を晒し、
禁酒を宣言して選挙戦を戦い、結果落選し、比例復活
の呪文「ザオリク」 も出来なかった、北海道11区の中川
昭一 〈元〉財務兼 金融相は、・・・
昨夜、悔し涙のやけ酒を呑んだのだろうか?
私なら、呑まずにはいられないが…。
驕る平家に二代なしを四代続けたわけで・・・。 ― 2009/08/31 10:11
今回の総選挙、民主圧勝に終わったのですが、その原因は
民主党に魅力が勝ったからだけではではなく、与党全体が、
「こんなにやってあげているのに」
「こんなにすばらしいのに」
「だから買う(投票する)のは当たり前でしょ」
さらに、じぶんの行為は忘れたかのように、
敵の上げ足を取ることしかできないといったような
の押しつけがましい言い訳に徹していたのがこうなった
原因だったのでしょうね。
だから、与党の首相経験者や幹部クラス、代表レベルの代議士
ががどんどん落ちて行った。
まさに、”驕る平家は久しからず”なのですよね。
好き勝手やっていたしっぺ返し。
また、”驕る平家に二代なし”を市民に選択権与えぬまま四代続
け たわけで、当たり前といったら当たり前な流れだったのですよ
ね。
これで鎌倉時代になったのなら、武士の時代が始まった
わけで、この先果たしてどうなるのか…。
鎌倉時代は執権政治だったわけで・・・。
剛腕な方の腕がどう唸るか、気になるところです。
真なる”混沌の時代”の幕開けにならないよう、新政権には
頑張ってほしいものです。
民主党に魅力が勝ったからだけではではなく、与党全体が、
「こんなにやってあげているのに」
「こんなにすばらしいのに」
「だから買う(投票する)のは当たり前でしょ」
さらに、じぶんの行為は忘れたかのように、
敵の上げ足を取ることしかできないといったような
の押しつけがましい言い訳に徹していたのがこうなった
原因だったのでしょうね。
だから、与党の首相経験者や幹部クラス、代表レベルの代議士
ががどんどん落ちて行った。
まさに、”驕る平家は久しからず”なのですよね。
好き勝手やっていたしっぺ返し。
また、”驕る平家に二代なし”を市民に選択権与えぬまま四代続
け たわけで、当たり前といったら当たり前な流れだったのですよ
ね。
これで鎌倉時代になったのなら、武士の時代が始まった
わけで、この先果たしてどうなるのか…。
鎌倉時代は執権政治だったわけで・・・。
剛腕な方の腕がどう唸るか、気になるところです。
真なる”混沌の時代”の幕開けにならないよう、新政権には
頑張ってほしいものです。
秋・・・になると ― 2009/08/26 13:14

秋の風が一足早い北海道。
早くもスーパーで素麺叩き売り。
ビールも選手交替で秋味ビールと発泡酒が登番開始。
今日の晩酌の肴は旬のサンマの刺身。
給料前なので秋・発泡酒でプチ贅沢。
早くも秋満喫。
ごちそうさまでした。
早くもスーパーで素麺叩き売り。
ビールも選手交替で秋味ビールと発泡酒が登番開始。
今日の晩酌の肴は旬のサンマの刺身。
給料前なので秋・発泡酒でプチ贅沢。
早くも秋満喫。
ごちそうさまでした。
由仁町 東京ホルモン ― 2009/08/24 11:58

東京から来札した知人を空港まで送りすることになりプチ観光。
北海道らしい景色を堪能し、夕御飯はリクエストで由仁町の東京ホルモン。
旨い!と一行ご満悦。
私も三年ぶり、やっぱり旨い。
みそだれと鉄板で焼くというより、炒めるか、煮るといったような、ちょっと不思議な ホルモンなのですが、独特の臭みもなく、本当においしいのです。
メインのホルモンは一人前315円!
サガリ、レバー、コブクロなどなど、どれも安い!
こういう北海道の地元店が大好きです。
三人でサガリ1、ホルモン4、大盛り野菜1、焼きそば1、ご飯中3、飲み物で3000円強。 これはたまらない価格ですよね。
家庭用の持ち帰りも可でしたので、自宅用にホルモン5+サガリ+レバー計7人前+特製味噌ダレをを買いました。
明日の夜もホルモンだ~今日飲めなかったビールが飲めるぞ~~~(笑)
ちなみにお土産の分で料金は2044円でした。
うれしいわ~。
幸せごちそうさまでした。
涙 ― 2009/08/23 15:56
涙って、いいね。って、甲子園見ると思う。
出身地愛知の学校が甲子園の決勝戦まで進んだ。
この学校が最後に優勝した昭和四十二年に学校でした
優勝報告会を故人になった叔父さんに連れられて見に
行った記憶がある私。
幼稚園の頃
記憶はなぜかモノクロなんだよね。
明日の決勝戦が楽しみ。
今度はカラーで記憶できるかな。
出身地愛知の学校が甲子園の決勝戦まで進んだ。
この学校が最後に優勝した昭和四十二年に学校でした
優勝報告会を故人になった叔父さんに連れられて見に
行った記憶がある私。
幼稚園の頃
記憶はなぜかモノクロなんだよね。
明日の決勝戦が楽しみ。
今度はカラーで記憶できるかな。
KYな観光客 ― 2009/08/23 11:56
何というかKYもここまでくると・・・。
>日本人旅行者ベンチに荷物固定し観光へ 独で爆発物騒動
>
>【ベルリン=金井和之】ドイツ北部ハンブルクの中央駅で21日、ホー
>ムに不審物が見つかり爆発物処理班が出動する騒ぎがあった。とこ
>ろが、不審物は日本人観光客がベンチにチェーンで固定した荷物で、
>本人は身軽になって近くに観光に出かけていた
>地元紙から「文化的な誤解か、はたまた単なる鈍感か」
たんなる、身勝手なKYとしておいてください。
心情的には、こまわり君ポーズをとって、”死刑!”
>鉄道会社は、この観光客に損害賠償を請求する構えで、請求額は数万ユーロ(数百万円)に上る可能性がある。
一生の思い出になるのは間違いないですね。
ここから引用
http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY200908220179.html
日本人旅行者ベンチに荷物固定し観光へ 独で爆発物騒動
(中略)
荷物は警察官が発見し、爆発物の疑いもあるとして処理班が出動。荷物のあったホームなどが最大で1時間半にわたり閉鎖された。
ここまで
>日本人旅行者ベンチに荷物固定し観光へ 独で爆発物騒動
>
>【ベルリン=金井和之】ドイツ北部ハンブルクの中央駅で21日、ホー
>ムに不審物が見つかり爆発物処理班が出動する騒ぎがあった。とこ
>ろが、不審物は日本人観光客がベンチにチェーンで固定した荷物で、
>本人は身軽になって近くに観光に出かけていた
>地元紙から「文化的な誤解か、はたまた単なる鈍感か」
たんなる、身勝手なKYとしておいてください。
心情的には、こまわり君ポーズをとって、”死刑!”
>鉄道会社は、この観光客に損害賠償を請求する構えで、請求額は数万ユーロ(数百万円)に上る可能性がある。
一生の思い出になるのは間違いないですね。
ここから引用
http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY200908220179.html
日本人旅行者ベンチに荷物固定し観光へ 独で爆発物騒動
(中略)
荷物は警察官が発見し、爆発物の疑いもあるとして処理班が出動。荷物のあったホームなどが最大で1時間半にわたり閉鎖された。
ここまで
新型インフル・・・ちょっと計算してみた。 ― 2009/08/21 11:52
ちょっと計算してみました。
というほどのことではないけど、ね。
新型インフルの件。
現在新型インフルに感染している(た)と思われる人は、
届け出があった数で約5,000人(先週末・厚生労働省発表)
で、もって、日本の人口は120,000,000人
ということは、国民の5/120,000が新型インフル経験者。
ということは、24,000人に1人。
でも、実際はその10倍ぐらいいるだろうから、・・・。
2000人に一人。
うん。これだと体感の罹患者数に近いかな。
したがって・・・。
2000以上人が集まっているところで、さらに、密閉された空間であれば・・・。
インフル率UP↑
うるつよ・・・。
日本ってドーム式の@@@って多いんだよね~。↑
地下街とかもね。 ↑
駅とかも。↑
しかもクーラー掛けて空気を循環させてるし・・・。↑
日本での爆発的流行、パンデミックは時間の問題ですね。
というか始まっている。
それを大々的に公表しない、厚生労働省の隠ぺい体質は
お役人さんを全部入れ替えないとダメですね。
国民の生命を預かっているのをお分かりになっていないよ
うですから。
さて、新型インフル対策どうするかな。
マスクは余り意味ないしね・・・。
家で寝ててもね・・・。
子供が学校から・・・(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~
避けようがありませんね。
新型インフルに罹患したら、まずお医者さんにかかって、治るまでの
一週間、本でも読みながら静かに寝てましょう。
早めにかかって免疫付けないと、私のような平凡な一市民で貧な
人には薬回らなくなるな・・・。その方が危機感あるな。
というほどのことではないけど、ね。
新型インフルの件。
現在新型インフルに感染している(た)と思われる人は、
届け出があった数で約5,000人(先週末・厚生労働省発表)
で、もって、日本の人口は120,000,000人
ということは、国民の5/120,000が新型インフル経験者。
ということは、24,000人に1人。
でも、実際はその10倍ぐらいいるだろうから、・・・。
2000人に一人。
うん。これだと体感の罹患者数に近いかな。
したがって・・・。
2000以上人が集まっているところで、さらに、密閉された空間であれば・・・。
インフル率UP↑
うるつよ・・・。
日本ってドーム式の@@@って多いんだよね~。↑
地下街とかもね。 ↑
駅とかも。↑
しかもクーラー掛けて空気を循環させてるし・・・。↑
日本での爆発的流行、パンデミックは時間の問題ですね。
というか始まっている。
それを大々的に公表しない、厚生労働省の隠ぺい体質は
お役人さんを全部入れ替えないとダメですね。
国民の生命を預かっているのをお分かりになっていないよ
うですから。
さて、新型インフル対策どうするかな。
マスクは余り意味ないしね・・・。
家で寝ててもね・・・。
子供が学校から・・・(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~
避けようがありませんね。
新型インフルに罹患したら、まずお医者さんにかかって、治るまでの
一週間、本でも読みながら静かに寝てましょう。
早めにかかって免疫付けないと、私のような平凡な一市民で貧な
人には薬回らなくなるな・・・。その方が危機感あるな。
e-シルクロード大学の5回目 ― 2009/08/21 11:26
昨日の夜はe-シルクロード大学の5回目の講義。
講師はハドソンの元副社長中本伸一(現・サイレントシステム)さん。
巨体をゆすってお話しになる内容はとても刺激的でユニーク。
いわく、
会社に電話入らない・・・実際にサイレントシステムには電話がない
掛け売りは会社を危うくする
ものを買うな
ハイブリット起業
ブログで食費も経費
経理業務はタックスコンサタントで十分
などなど。
そして、
下請けで起業するな、メーカーで起業。
詳しい話は書きませんが刺激に脳みそがピクピクでした。
☆e-シルクロード大学の5回目講義風景動画
(公式ホームページより)
それにしても、今の日本の雇用制度は狂っていると、お話しを聴き
ながら、頭の片隅で強く感じました。
会社が社会を崩壊させていっているのですよね。数年前の国政選挙
の結果、たかがはずれ生じたことなのでしょう。
この狂いがすぐそこの、10年20年後にとんでもないことになるような、
そんな怖い思いを強くし感じました。
次回は某放送局の社長さんだそうです。
どんな話が伺えるのか・・・。たのしみですねぇ。
講師はハドソンの元副社長中本伸一(現・サイレントシステム)さん。
巨体をゆすってお話しになる内容はとても刺激的でユニーク。
いわく、
会社に電話入らない・・・実際にサイレントシステムには電話がない
掛け売りは会社を危うくする
ものを買うな
ハイブリット起業
ブログで食費も経費
経理業務はタックスコンサタントで十分
などなど。
そして、
下請けで起業するな、メーカーで起業。
詳しい話は書きませんが刺激に脳みそがピクピクでした。
☆e-シルクロード大学の5回目講義風景動画
(公式ホームページより)
それにしても、今の日本の雇用制度は狂っていると、お話しを聴き
ながら、頭の片隅で強く感じました。
会社が社会を崩壊させていっているのですよね。数年前の国政選挙
の結果、たかがはずれ生じたことなのでしょう。
この狂いがすぐそこの、10年20年後にとんでもないことになるような、
そんな怖い思いを強くし感じました。
次回は某放送局の社長さんだそうです。
どんな話が伺えるのか・・・。たのしみですねぇ。
パソコンビデオ編集講座 ― 2009/08/20 13:21
得意の分野でしょ~。
と頼まれて、パソコンを使ったビデオ編集の座学講習会の講師
をすることに。
座学だから実機を使った実習ではなくてお話し中心とのこと。
いろいろ考えながらテキストで原稿を書きだす。
2時間の講座なのに原稿がテキストで700行に。
削って、それでも500行。
でも、これは譲れないと、基礎的なビデオカメラの映像の撮り
方や、簡単な映像論、編集論まで含んだ内容。
それをパワーポイントに落とし込んで、画像を入れて・・・。
できた資料は70枚のパワポ。
一週間は講座でしゃべれるなあ・・・。
講座当日。
30人ほどの方を前に喋り始める。
70枚を早口で終了。
途中休憩を挟んでほぼ2時間しゃべりっぱなし。
その後、参加者の質問に答える形で1時間半ほど質疑応答。
この方々は座学より実習をしたかったのだとよくわかる。
そうだよね、その方が面白いよね。
質疑応答にも熱が入り、楽しくなってくる。
気がつけば会場を借りている時間オーバー寸前。
まだ聞き足りないような顔の参加者さんたち。
またの機会にね。
今回の講座で思ったこと。
最近のパソコンは有名なカン高い声のセールスマンが、テレビ
ショッピングなんかで、
”おくさん、簡単にDVDが作れますヨ。しってました~!?”
といっているのだけど 、釣られて買ったはいいけれど、実は
何にもよくわからずに困ってる人多いのだな、と。
よくわかっている顔で、DVDの板にファイルを書き込めばDVDで
見られるでしょ。って、言う人もいて、ずっこけ。
それじゃ見られませんわ。(笑)
機会が有ればもう少し優しくいろいろと話してみたいな。
でも、2時間じゃ絶対無理だから。ね。
と頼まれて、パソコンを使ったビデオ編集の座学講習会の講師
をすることに。
座学だから実機を使った実習ではなくてお話し中心とのこと。
いろいろ考えながらテキストで原稿を書きだす。
2時間の講座なのに原稿がテキストで700行に。
削って、それでも500行。
でも、これは譲れないと、基礎的なビデオカメラの映像の撮り
方や、簡単な映像論、編集論まで含んだ内容。
それをパワーポイントに落とし込んで、画像を入れて・・・。
できた資料は70枚のパワポ。
一週間は講座でしゃべれるなあ・・・。
講座当日。
30人ほどの方を前に喋り始める。
70枚を早口で終了。
途中休憩を挟んでほぼ2時間しゃべりっぱなし。
その後、参加者の質問に答える形で1時間半ほど質疑応答。
この方々は座学より実習をしたかったのだとよくわかる。
そうだよね、その方が面白いよね。
質疑応答にも熱が入り、楽しくなってくる。
気がつけば会場を借りている時間オーバー寸前。
まだ聞き足りないような顔の参加者さんたち。
またの機会にね。
今回の講座で思ったこと。
最近のパソコンは有名なカン高い声のセールスマンが、テレビ
ショッピングなんかで、
”おくさん、簡単にDVDが作れますヨ。しってました~!?”
といっているのだけど 、釣られて買ったはいいけれど、実は
何にもよくわからずに困ってる人多いのだな、と。
よくわかっている顔で、DVDの板にファイルを書き込めばDVDで
見られるでしょ。って、言う人もいて、ずっこけ。
それじゃ見られませんわ。(笑)
機会が有ればもう少し優しくいろいろと話してみたいな。
でも、2時間じゃ絶対無理だから。ね。
ヱビス スタウト クリーミトップの昼 ― 2009/08/14 09:37

ヱビス スタウト クリーミトップの昼です。
夜バージョンと違って、こちら美人のお姉さんは軽装。
なんでだろー?って聞いたら、昼間は暑いからって。
ちょっと嬉しい、ごちそうさまでした。
札幌名物の大通ビヤガーデンも残すところあと二日。
今晩も行こうかな。
夜バージョンと違って、こちら美人のお姉さんは軽装。
なんでだろー?って聞いたら、昼間は暑いからって。
ちょっと嬉しい、ごちそうさまでした。
札幌名物の大通ビヤガーデンも残すところあと二日。
今晩も行こうかな。
最近のコメント